top of page

研究計画書

お茶の水女子大学の日本語教育コースの出願書類の一つは研究計画書です。これは1000字以内にまとめる必要がありますが、出願書類に書ききれなかった内容があれば、口述試験で説明できることができます。研究計画書の構成は以下となります。

  • 研究テーマ(指導を希望する先生の研究分野であること)

  • 研究背景(研究の重要性や必要性の説明)

  • 先行研究(今まで何が明らかになっているか、なっていないか)

  • 研究目的(研究背景から導き出された、解決したいところ)

  • 研究課題(先行研究を基に、残された課題を明確に書くこと)

  • 研究方法(研究課題を明らかにするために採用する方法)

  • 予想される結果(先行研究を参考に、どのような結果が予想できるのか)

  • 参考文献

※注

・当サイトの内容は各学生個人の意見であり、お茶の水女子大学大学院日本語教育コースの立場を代表するものではありません。入学情報の詳細は、募集要項等をご覧ください。

​・内容に関しては2022年度を中心にしたものですので、変更になる場合がございます。2022年度以降の予定は日本語教育コースHPでご確認いただくか、日本語教育コース室までお問い合わせください。

bottom of page